カフェ スロース


鷺沼のcafe sloth(カフェ スロース)は、身体にもお財布にも優しいお店でした。


どうも。鷺沼のcafe sloth(カフェ スロース)に行ってきましたみるこです。


カフェslothは、鷺沼のカフェの中でも隠れ家中の隠れ家です。鷺沼駅から徒歩5分くらいと近いのですが、隠れすぎていて、今までまったく気づかなかったのです。


いつもと違う曲がり角を曲がってみよう


少し歩く道を変えただけで、いつもとは違う日常や、新たな出会いというのはあるものなのですね。



そんな隠れ家であるカフェslothとはどのようなお店なのでしょうか。母と一緒に行ってきましたので、場所や雰囲気、メニューについてお話していきます。


鷺沼のカフェslothの場所はココ!閑静な住宅街の中にある隠れ家中の隠れ家

鷺沼のカフェsloth(スロース)は、閑静な住宅街の中にひっそりと佇んでいました。住宅街の中でも、おそらく近隣の方以外はあまり通らないところではないでしょうか。


鷺沼駅から徒歩5分くらいと近いのですが、少しわかりにくいと思うので、場所を詳しくご案内します。




fullel(フレル)さぎ沼の裏口にある『みずほ銀行』に出ます。


みずほ銀行が分からない場合は、こちらの記事で詳しく道案内しています
>>関連記事:鷺沼でコーヒーを味わうなら『モダン』穏やかな時間が心地よかった。

そして、みずほ銀行の横の道を真っすぐ進むと、20秒くらいで右側にローソンがあるので、ローソンを右に曲がります。


カフェsloth(スロース)への道案内2


ずっと真っすぐ進みます。ボーリング場の裏を歩いている感じですね。


カフェsloth(スロース)への道案内3


THE住宅街!わたしも初めて歩く道です。車でも通ったことがないです・・・。


何もなさそうですが、カフェsloth(スロース)は、すでに見えているのです!


カフェsloth(スロース)への道案内4


目を凝らしてみたら・・・



ありました!カフェsloth(スロース)です!


外観を知らないと、これは完全に見落とします。雨の日はわからないと思います(笑)素敵な植物たちがたくさんあるのが目印ですね!


なんだか避暑地に来たような気分です!鷺沼とは思えません。


sloth(スロース)のドア


さてさて鷺沼のカフェsloth(スロース)とは、どのようなお店なのでしょうか。お店の中に入ってみましょう。


鷺沼のカフェsloth!いざ店内へ

sloth(スロース)の店内※写真撮影とブログ掲載の許可をいただきました。cafe slothさん、ありがとうございます^^


「いらっしゃいませ」


上品な感じの女性の店主さんの笑顔がみえました。どうやら女性の店主さんが一人で切り盛りされているようです。


お店の中はすっきりとシンプルで、外の光がほどよく入ってきます。外の光と緑が見えるのって、自然と落ち着きますよね。



sloth(スロース)の店内2


そして、本も置いてあります。一人のときには、良いですよね。


今日は母と二人なので、中央の広い席にしました。

鷺沼のカフェslothのメニューはコレ!身体にもお財布にも優しすぎる

鷺沼のカフェsloth(スロース)のメニュー


カフェsloth(スロース)のメニューが、こちらです。


◇ドリンク

  • コーヒー        300円
  • 紅茶          300円
  • カフェオレ       300円
  • ミルクティー      300円
  • ハニーレモンスカッシュ 350円
  • ウーロン茶       200円
  • おこさまドリンク    100円 etc

  • ◇ノンカフェインドリンク

  • 黒豆茶         300円
  • ハーブティー      300円 etc

  • なんとコーヒーが300円!


    鷺沼でこの価格はありえるのでしょうか。しかもこのコーヒーなのですが…


    sloth(スロース)の無農薬コーヒーの説明文


    カルロスさんが作った有機栽培の無農薬コーヒーなのです!


    カフェで無農薬のコーヒーをいただけるところがあったのですね。嬉しすぎます。


    わたしは最近ひょんなことから、農薬や有機栽培についての本をたくさん読むようになり、自然農法に近い野菜を購入できる農家さんを探しまくっていたのです。(見つかったので、また別の機会にお話しできれば!)


    そんな中、今回の出会いは素敵すぎます^^


    更にノンカフェインドリンクがあったり、おこさまドリンクが100円だなんて、まさに女性のためのお店ではないでしょうか。



    そして、コーヒーにしようか迷ったのですが、わたしはノンカフェインの黒豆茶、母はレモンティーを注文することに。コーヒーはまた次回にします!


    sloth(スロース)のメニュー2


    更に、ドリンク以外のメニューがこちらです。


  • 本日のケーキ 100円
  • 本日のパン  100円
  • スコーン   100円
  • 本日のスープ 300円


  • えっ。手作りケーキが100円?


    思わず声に出してしまいました・・・(笑)


    ケーキには小さいサイズと普通サイズがあり、小さいサイズが100円で、普通サイズが200円だそうです。のちほど画像でお見せしますが、小さいサイズでも十分な大きさです。



    「少しずつ色々な種類のものを食べたい」

    「食後だけど、少しだけ食べたい」


    そんな女性の願いを叶えてくれているんです!さすが女性の店主さんです。乙女心がわかっていますね(笑)



    sloth(スロース)のメニュー3


    そして本日のケーキは…

    • 黒豆のチーズケーキ
    • フルーツミックスのシフォンケーキ


    チーズケーキに黒豆?あまり想像がつきませんが、身体に優しそうな感じがします。せっかくなので両方頼んで、母とシェアします。



    そして10分くらい経ったでしょうか。注文したものが到着しました。

    鷺沼のカフェslothのお味のほどは?

    sloth(スロース)の黒豆茶


    黒豆茶がきました~!


    しかもポットまでついてきて300円ですか。なんだか至れり尽くせりな感じです。


    胃に優しさがしみわたります


    黒豆茶はあまりクセがないので、飲みやすいお茶だと思います。そしてノンカフェインは、とくに女性にとっては嬉しいですよね。


    sloth(スロース)のレモンティー


    母のレモンティーです。こちらもポットつきです。


    cafe sloth(スロース)の黒豆のチーズケーキ


    そして気になって仕方のなかった黒豆のチーズケーキです。黒豆茶も飲んでいるので、今日は黒豆づくしです!


    どのような味がするのでしょうか。


    cafe sloth(スロース)の黒豆のチーズケーキを食べべようとしているところ


    黒豆は主張しておらず、甘すぎず、優しい味が口いっぱいに広がります。思わずじっくり味わってしまいました。


    しみじみ美味しいです。


    そう。しみじみ美味しいのです。このような感じは、かなり久しぶりです。


    アラフォーになったからか、以前より、甘いものが食べられなくなっていました・・・。ですが、最後まで美味しく食べられたのです。


    甘さ控えめとか一言ですませたくない感じです(笑)



    だいたいのお店は、子供から大人まで、女性も男性も関係なく、万人向けするお味に作られていると思います。


    sloth(スロース)は、わたしよりも年配の女性の店主さんで、お客様も少し年齢層が高いように感じました。


    もしかしたら、そういった女性を対象に、身体に優しく、しかも最後まで美味しく食べられるようなお味を作っているのかもしれません。


    まさに相手のことを考えた、手作りならではのお味でした^^


    cafe sloth(スロース)のフルーツミックスのシフォンケーキ


    そして、フルーツミックスのシフォンケーキです。わたしの写真の撮り方で小さく見えますが、奥行きがあるので小さくはありません。


    さてさて、こちらはどのようなお味なのでしょうか。


    sloth(スロース)のフルーツミックスのシフォンケーキを食べようとしているところ


    あぁ、こちらもしみじみ美味しいです。


    しっとりしていて、フルーツも主張しすぎず、甘さもほどほどです。チーズケーキと同じように、優しさがしみわたります。


    今までシフォンケーキに惹かれる事はあまりなかったのですが(母が好きなので注文しました)、なぜでしょう・・・。とても美味しいです。



    カフェsloth(スロース)のケーキは、わたしのように、だんだん甘いものを重く感じるようになってきたという方には、ぜひ味わってみてもらいたいです。


    そして、なぜかいつまでも甘いものに重たさを感じない母も、美味しい美味しいとパクパク食べてました(笑)



    こうなると、パンスープはどのようなお味なのか気になってきました。やっぱりしみじみ美味しい感じなのでしょうね。次に行ったときに注文してみます!



    それでは、鷺沼のカフェsloth(スロース)の基本情報も載せておきますね。

    基本情報

    鷺沼のカフェsloth(スロース)の基本情報はこちらです。




    お問い合わせ 044-750-0467
    営業時間   火曜日~土曜日 12:30~18:00(定休日 日・月・祝)


    隠れ家過ぎて、グーグルマップにお店の名前が表示されませんでした(笑)



    それでは最後にまとめておきます。

    まとめ

    • カフェsloth(スロース)は、鷺沼の閑静な住宅街の中にある隠れ家中の隠れ家
    • 身体に優しいメニュー!
    • 飲み物もケーキも驚きの安さ!
    • ケーキがしみじみ美味しくて、甘いものが重たくなってきている人でも美味しく最後まで食べられる

    鷺沼のカフェsloth(スロース)は、いかがでしたか?


    身体に優しいメニューや、ノンカフェイン、おこさまドリンクなど、女性の店主さんならではの気遣いが伝わってきました。


    そしてなんといってもお財布にも優しい



    スロースとは、英語で動物の『ナマケモノ』という意味だそうです。


    なんだかわたしにはピッタリのお名前で親近感が!また近々、怠けにいかなくちゃ。


    そして今度は、無農薬コーヒーとパンを食べようと思っているのですが、そのあとで、またケーキも食べてしまいそうです(笑)